2017-04-30 15:00
アップデート情報
キャラクター紹介!「ドランク」「カリオストロ」「デリフォード」
こんにちは、運営事務局です!
本日のレジェンドガチャ更新にて新たに登場するキャラクターと、イベント「アストレイ・アルケミスト」にて信頼度加入キャラとして登場するキャラクターをご紹介いたします!
一部のアビリティ性能にトライアル時から調整が入っています。
年齢:不明
身長:172cm
種族:エルーン
趣味:史跡巡り、他人をおちょくること
好き:面白そうなもの
苦手:沈黙
敵全体にダメージを与えつつ弱体耐性を下げ、更に味方全体のHPを回復します。
使用間隔も短めで、あらゆる状況で活躍する汎用性の高いアビリティです。
後述しますアビリティ「インタラプト・トラップ」や奥義の弱体効果の命中率を自身でフォロー出来るのも強みかと思います。
ターン終了時に発生する追加効果を切り替えるスイッチとなるアビリティです。
ドランクはサポートアビリティの効果により、ターン終了時に自分に強化効果が付与されます。
1つは「攻撃性能UP(累積)」で、攻撃力と連続攻撃確率が上昇します。もう1つは「防御性能UP(累積)」で、防御力と回避率が上昇します。
それぞれの強化効果の効果時間は4ターンなのですが、Lv75で使用間隔が3ターンに短縮されるので、上手く切り替えることで両方の強化効果を維持したまま戦うことができます。
敵の強化効果を1つ消去すると共に、敵の攻撃と防御を下げます。
攻防DOWNはダークフェンサーのミゼラブルミストと重複してかかるため非常に強力です。
◆奥義◆
手にした二色の水晶を巧みに操り攻撃!
追加効果として火属性攻撃DOWNと水属性防御DOWNを相手に付与します。
ターン終了時にドランクに専用の強化効果を付与するサポートアビリティです。
バトル開始時は攻撃性能UPを付与する状態になっています。
年齢:不明
身長:130cm
種族:ヒューマン
趣味:自分を見てうっとりすること、錬金術の研究
好き:自分、鏡
苦手:馬鹿
奥義ゲージを消費し、パーティ全体を強化する支援アビリティです。
攻防UPに加えクリティカル発動時のダメージも大きく上昇するため、奥義ゲージの消費に見合うだけの強力な効果となっています。
パーティ全体に再生効果と闇属性攻撃UPを付与します。
「アルケイナ・エボリューション」と合わせて使うことでカリオストロのみでパーティ全体の攻撃を大幅に上昇させることが可能です。
効果時間も非常に長く、再生の回復効果を長時間受けられるため回復アビリティとしても優秀です。
※4月30日16:15 内容に誤りがあったため、以下の修正を行いました
【修正前】 敵に闇属性ダメージ/味方全体に被回復上限UP
◆瀕死の場合のみ使用可/奥義ゲージを全て消費
使用間隔:6ターン 効果時間:1ターン
【修正後】 敵に闇属性ダメージ/味方全体に被回復上限UP
使用間隔:7ターン 効果時間:1ターン
敵にダメージを与えると共に、味方全体に被回復上限UPを付与します。
この被回復上限UPが付与された状態では再生による回復量が大幅に増加するため、疑似的な全体回復アビリティのような使い方が出来るかと思います。
◆奥義◆
錬成されたウロボロスが魔法陣に変化し、あらゆる敵を飲み込みます!
追加効果としてアビリティの再使用間隔が短縮されます。
漆黒の鎧に身を包み、闇属性で参戦。その理由とは…!?フェイトエピソードで是非ともご確認いただければと思います!
年齢:37歳
身長:180cm
種族:ヒューマン
趣味:日記、貯金
好き:漬け物
苦手:最近の若者、夢想家
自分の防御を上昇させ、被ダメージのカウンターを2回発動させることが出来ます。
主に後述の「シールド・オブ・イムベラリー」と併せて使っていくことになると思います。
Lv45になると使用間隔7がターンになります。
4ターンの間敵の攻撃を引き付けます。残りHPが20%を下回るとかばう効果は解除されます。
長時間他のキャラを守ることが出来る優秀な防御アビリティです。
敵の攻撃力を下げるアビリティです。
Sレアキャラとしては高めの効果値が設定されており、自身の被ダメージを抑えるのに役立ってくれるでしょう。
◆奥義◆
一定確率で被ダメージを大幅にカットします。
発動率自体はそこまで高くないのですが、被ダメージの機会が多いため長期戦で活きてくるかと思います。
年齢:不明
身長:130cm
種族:ヒューマン
趣味:自分を見てうっとりすること、錬金術の研究
好き:自分、鏡
苦手:馬鹿
とある理由により力を大きく失ってしまっている状態のカリオストロ。
ハロウィンバージョンのカリオストロに似たアビリティ構成となっており、それぞれ効果値がSレア相当に下げられています。
とはいえ、闇属性キャラでは貴重となる豊富な回復アビリティを持っているので、是非とも仲間に加えてもらえればと思います。
◆奥義◆
今後とも「グランブルーファンタジー」をよろしくお願いいたします。
「グランブルーファンタジー」
運営事務局
本日のレジェンドガチャ更新にて新たに登場するキャラクターと、イベント「アストレイ・アルケミスト」にて信頼度加入キャラとして登場するキャラクターをご紹介いたします!
SSレア「ドランク」
1人目は、スツルムに続いてリミテッドシリーズで登場となりますドランクです!一部のアビリティ性能にトライアル時から調整が入っています。
年齢:不明
身長:172cm
種族:エルーン
趣味:史跡巡り、他人をおちょくること
好き:面白そうなもの
苦手:沈黙
フェアトリックレイド |
敵全体に水属性ダメージ/弱体耐性DOWN/味方全体のHP回復
【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒 |
敵全体にダメージを与えつつ弱体耐性を下げ、更に味方全体のHPを回復します。
使用間隔も短めで、あらゆる状況で活躍する汎用性の高いアビリティです。
後述しますアビリティ「インタラプト・トラップ」や奥義の弱体効果の命中率を自身でフォロー出来るのも強みかと思います。
マヌーバ・スイッチ |
ターン終了時の追加効果を切り替える 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:5ターン |
ターン終了時に発生する追加効果を切り替えるスイッチとなるアビリティです。
ドランクはサポートアビリティの効果により、ターン終了時に自分に強化効果が付与されます。
1つは「攻撃性能UP(累積)」で、攻撃力と連続攻撃確率が上昇します。もう1つは「防御性能UP(累積)」で、防御力と回避率が上昇します。
それぞれの強化効果の効果時間は4ターンなのですが、Lv75で使用間隔が3ターンに短縮されるので、上手く切り替えることで両方の強化効果を維持したまま戦うことができます。
インタラプト・トラップ |
敵の強化効果を1つ無効化/攻撃DOWN/防御DOWN 使用間隔:5ターン 効果時間:180秒 |
敵の強化効果を1つ消去すると共に、敵の攻撃と防御を下げます。
攻防DOWNはダークフェンサーのミゼラブルミストと重複してかかるため非常に強力です。
ナインス・アワー |
水属性ダメージ(特大)/ 火属性攻撃DOWN/水属性防御DOWN |
手にした二色の水晶を巧みに操り攻撃!
追加効果として火属性攻撃DOWNと水属性防御DOWNを相手に付与します。
策謀の閃き |
ターン終了時に攻撃性能UP(累積)/または防御性能UP(累積) ◆マヌーバ・スイッチ使用で切り替え |
ターン終了時にドランクに専用の強化効果を付与するサポートアビリティです。
バトル開始時は攻撃性能UPを付与する状態になっています。
SSレア「カリオストロ」
2人目はSSレアで再々登場となりました、カリオストロです!年齢:不明
身長:130cm
種族:ヒューマン
趣味:自分を見てうっとりすること、錬金術の研究
好き:自分、鏡
苦手:馬鹿
アルケイナ・エボリューション |
闇属性キャラのクリティカル確率UP/味方全体の攻防UP ◆奥義ゲージ10%消費 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン 効果時間:3ターン |
奥義ゲージを消費し、パーティ全体を強化する支援アビリティです。
攻防UPに加えクリティカル発動時のダメージも大きく上昇するため、奥義ゲージの消費に見合うだけの強力な効果となっています。
ネフシュタン |
味方全体に再生効果/闇属性攻撃UP 【Lv75で性能強化】 使用間隔:11ターン 効果時間:7ターン |
パーティ全体に再生効果と闇属性攻撃UPを付与します。
「アルケイナ・エボリューション」と合わせて使うことでカリオストロのみでパーティ全体の攻撃を大幅に上昇させることが可能です。
効果時間も非常に長く、再生の回復効果を長時間受けられるため回復アビリティとしても優秀です。
ニュークリアシンサシス |
敵に闇属性ダメージ/味方全体に被回復上限UP 使用間隔:7ターン 効果時間:1ターン |
※4月30日16:15 内容に誤りがあったため、以下の修正を行いました
【修正前】 敵に闇属性ダメージ/味方全体に被回復上限UP
◆瀕死の場合のみ使用可/奥義ゲージを全て消費
使用間隔:6ターン 効果時間:1ターン
【修正後】 敵に闇属性ダメージ/味方全体に被回復上限UP
使用間隔:7ターン 効果時間:1ターン
敵にダメージを与えると共に、味方全体に被回復上限UPを付与します。
この被回復上限UPが付与された状態では再生による回復量が大幅に増加するため、疑似的な全体回復アビリティのような使い方が出来るかと思います。
オプス・マグナ |
闇属性ダメージ(特大)/自分のアビリティの再使用間隔を1ターン短縮 |
錬成されたウロボロスが魔法陣に変化し、あらゆる敵を飲み込みます!
追加効果としてアビリティの再使用間隔が短縮されます。
リポルションボディ |
被ダメージ時稀にHP全回復 |
Sレア「デリフォード」
3人目はSレアで再登場!デリフォードです。漆黒の鎧に身を包み、闇属性で参戦。その理由とは…!?フェイトエピソードで是非ともご確認いただければと思います!
年齢:37歳
身長:180cm
種族:ヒューマン
趣味:日記、貯金
好き:漬け物
苦手:最近の若者、夢想家
カウンターポイント |
自分の防御UP/被ダメージで反撃(2回) 【Lv45でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:5ターン |
自分の防御を上昇させ、被ダメージのカウンターを2回発動させることが出来ます。
主に後述の「シールド・オブ・イムベラリー」と併せて使っていくことになると思います。
Lv45になると使用間隔7がターンになります。
シールド・オブ・イムベラリー |
敵の単体攻撃を味方の代わりに受ける ◆被ダメージ時HP20%以下で解除 【Lv65でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:4ターン |
4ターンの間敵の攻撃を引き付けます。残りHPが20%を下回るとかばう効果は解除されます。
長時間他のキャラを守ることが出来る優秀な防御アビリティです。
ウェポンスナップ |
敵の攻撃DOWN 使用間隔:5ターン 効果時間:180秒 |
敵の攻撃力を下げるアビリティです。
Sレアキャラとしては高めの効果値が設定されており、自身の被ダメージを抑えるのに役立ってくれるでしょう。
スピニング・ピアース |
闇属性ダメージ(大) |
インペリアルキュイラス |
確率で被ダメージカット(50%) |
一定確率で被ダメージを大幅にカットします。
発動率自体はそこまで高くないのですが、被ダメージの機会が多いため長期戦で活きてくるかと思います。
Sレア「カリオストロ」
続いて、イベント「アストレイ・アルケミスト」にて、信頼度加入キャラとして登場するSレア「カリオストロ」をご紹介します!年齢:不明
身長:130cm
種族:ヒューマン
趣味:自分を見てうっとりすること、錬金術の研究
好き:自分、鏡
苦手:馬鹿
とある理由により力を大きく失ってしまっている状態のカリオストロ。
ハロウィンバージョンのカリオストロに似たアビリティ構成となっており、それぞれ効果値がSレア相当に下げられています。
とはいえ、闇属性キャラでは貴重となる豊富な回復アビリティを持っているので、是非とも仲間に加えてもらえればと思います。
コラプス |
敵全体に闇属性ダメージ/防御DOWN 【Lv45でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:180秒 |
ファンタズマゴリア |
自分の弱体効果を1つ回復/攻防UP/ダブルアタック確率UP 【Lv65で性能強化】 使用間隔:12ターン 効果時間:3ターン |
リーンフォース |
味方全体のHPを回復 使用間隔:7ターン |
アルス・マグナ |
闇属性ダメージ(大) |
手負いの錬金術師 |
被ダメージ時に稀にアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
今後とも「グランブルーファンタジー」をよろしくお願いいたします。
「グランブルーファンタジー」
運営事務局
※画像およびサービス内容は開発中のものであり、実際の開催・実施時には異なる場合がございます。
※本記事内で使用している表現は、ゲーム内と一部異なる場合がございます。
※本掲載内容・日時は、予告なく修正を行う場合がございます。修正を行った場合は、修正個所を追記してお知らせいたします。