『グランブルーファンタジー』の攻略指南番組「今日からはじめるグラブル」、略して「はじブル」の中級編第5回を配信しました!
シェロカルテ役の加藤英美里さん、ローアイン役の白石稔さん、そしてゲストのミリン役・高木美佑さんと一緒に 『グラブル』の上達方法を学んでいくことができる「はじブル」中級編。
第5回のテーマは「マグナ攻略法①[四属性編]」です。
初級者から上級者まで、多くの騎空士さんが何度も戦うことになるマグナボスについて、2回に分けて攻略法を学んでいきます。
▲マグナボスはこの6体。今回は上の4体の攻略法をお教えします!
●挑戦方法
マグナボスに挑むためには、ランク30以上&島HARDのボスを倒す必要があります。
挑戦する際には、各敵に対応するマグナアニマを2つ消費することにも注意です。
▲今回の4体に挑戦するには、「ザンクティンゼル」の赤枠の場所からクエストを選択します。
●MVPを目指そう
マルチバトルでは、報酬として赤い宝箱が出現することがあります。実はこの宝箱、他の色の宝箱よりも良いものが手に入ることが多いのです。
出現する条件は、大きく2つ。自分がマルチバトルを開始することと、貢献度1位(MVP)になることで手に入るようになっています。
▲場合によっては、2~6位でも赤い宝箱が出現することもあります。
貢献度は敵に与えたダメージ等に基づいていますので、自分が発生させたマルチバトルで敵のHPを50%以下まで減らした状態で救援を依頼すれば、 自分がMVPになれ、赤い宝箱を一気に2つGETすることができます。
そこで今回はMVPを取ることを目標に、マグナ攻略法を学んでいきましょう。
●編成の前提
グラブルのバトルの基本として、敵の弱点属性をついたパーティで挑むことで、与えるダメージは大きく、受けるダメージは小さくなります。 弱体化させるアビリティなども効きやすく、グンと戦いやすくなりますので、今回は敵の弱点属性でパーティを組むことを前提に説明していきます。
そして、今回紹介する4体に挑む際、ジョブはダークフェンサーがオススメです。EXアビリティとしてはブラインド・ディスペル・アーマーブレイクなどがオススメです。
中でもイチオシなのはブラインド。敵の攻撃が当たらないようにするブラインドは、通常攻撃の威力が高い敵に対して非常に有効です。
▲これまで何度もオススメとしてご紹介してきたダークフェンサー。マグナ戦でも大活躍してくれます。
戦い方としては、ミゼラブルミストやグラビティ、ブラインドやアーマーブレイクなどの弱体アビリティを最初に使います。 ディレイは敵のチャージターンが1つ以上たまっているときに、EXアビリティにディスペルをつけている場合は敵に強化効果が付いているとき、 というように、しっかり効果を発揮できるタイミングで使っていきましょう。
仲間のアビリティや召喚石でダメージカットの手段を確保しておくことも忘れずに!
敵のチャージターンが溜まって特殊技を放ってくるときに使えるようにしておきましょう。
もし2つ以上のカット手段がある場合は、いっぺんに使ってしまわず、タイミングをずらして使っていく方が良い場合もあります。
▲ダメージカットについては中級編第3~4回で詳しく紹介しています。
【拡大画像はこちら】
攻略画像を上から見ていきましょう。
風属性のボス、ティアマト・マグナのHPは約960万ですので、MVPを確定させるためには約480万のダメージを与えれば良い計算になります。
特殊技は、通常時とオーバードライブ時で変わる敵が多いので、どちらの状態の時にどの特殊技を放ってくるかを把握しておくことが重要です。
おすすめEXアビリティは、同じ効果を与える仲間がいる場合は、違うものに変えてもOKです。
おすすめキャラクターは、特に役に立つであろう仲間をご紹介しています。必ずこのキャラがいなければならないというものではありませんので、 ご自分の状況に合わせて、同じようなアビリティを持つキャラなどを編成してみてください。
改めて、ティアマト・マグナの攻略です。
特に注意すべきは、オーバードライブ時の特殊技「乱壊のテンペスト」です。 非常に大きい単体ダメージが5連続で来るため、しっかり防御していく必要があります。
対策としては、オーバードライブしたら奥義やアビリティなどで一気にブレイクさせるのが一番理想的です。 他には、中級編第5回で学んだ100%カットや「かばう」+「回避」の組み合わせ、 敵を魅了状態にして攻撃が来る確率を下げるなどが挙げられます。
また、通常時の特殊技「バックドラフト」は、風と火の2属性での攻撃のため、「カーバンクル・ペリドット」だけでは防ぎきれないことにも注意です。
●おすすめキャラクター詳細
敵がどのような行動をしてくるのかを把握すれば、対策も立てられ、パーティに入れる仲間も選びやすくなりますね!
ぜひ自分なりの対策を練って、挑戦してみてください。
【拡大画像はこちら】
※動画内の画像に誤りがございました。正しくはこちらに掲載している画像となります。
HPは約1300万と少し高めです。
モードゲージの上がり方が非常に遅く、HPが半分になったくらいでオーバードライブ状態になります。 オーバードライブを機に特殊技もガラッと変わるため、 前半と後半でまったく別の戦い方になるのが特徴です。
ただし、MVPを目標にする分には、オーバードライブ時の対処は考えなくても問題ありません。
前半戦、つまり通常時は、特殊技で攻撃力か防御力をアップしてきます。
特に防御力アップの状態では、なかなかHPを減らせませんので、ディスペルを用意している場合は、ここが使い時です。
もしディスペルがない場合は、3分経って強化効果が切れるまで待つことも可能です。
敵の強化の効果時間がターン制なのか時間制なのかを把握しておくのは、こういった部分でも役立ってきます。
また、アビリティでは通常攻撃対策としてブラインドも有効です。
後半戦、オーバードライブした後は「次元断」という超強力な単体攻撃を特殊技として使ってきます。
その上、この技はHPが30%、20%、10%、5%になった直後にも特殊行動としても発動します。
タイミングによっては、連続で次元断を受けてしまうこともありますので、終盤は残りHPにも注意が必要です。
次元断の対策としては100%カットが有効となります。
●おすすめキャラクター詳細
【拡大画像はこちら】
HPは約1160万で、MVP確定ラインは580万となります。
この戦い最大の恐怖は特殊技「潰崩のタイダルフォール」。
基本的にはティアマト・マグナの「乱壊のテンペスト」と同じ対処法になりますが、必ず打ってくる訳ではないのが厄介です。
サラやガラドアなど、「かばう」を使えるキャラにダメージを引き受けてもらいましょう。
また、通常時の特殊技で「青の楔」状態にされると、 敵からの水属性ダメージに対して無敵になる代わりに、こちらの攻撃で相手が回復するようになります。
アビリティや奥義は使わずに通常攻撃をして「青の楔」効果が切れるのを待ちましょう。
オーバードライブ時の特殊技「水鏡」は、相手に反射バリアが張られます。
この状態で攻撃や攻撃アビリティを使うと、ダメージが返ってきてしまうのですが、 こちらはディスペルで消去可能です。
ディスペルがない場合は、3回攻撃を当ててバリアを消すしかありませんので、残りHPに注意して攻撃しましょう。
リヴァイアサン・マグナの攻略では、SSレアだけでなくSレアのキャラでも役に立つアビリティを持ったキャラが多くいますので、ぜひ自分の仲間をチェックしてみてくださいね。
●おすすめキャラクター詳細
【拡大画像はこちら】
※動画内の画像に誤りがございました。正しくはこちらに掲載している画像となります。
HPは約850万と他のボスより少なめです。
威力はそこまで高くないものの、通常攻撃の手数が多く、最低4回~最大8回も攻撃してきます。
仲間全員が攻撃を受ける機会が多くなりますので、カウンターを持っているキャラなどは活躍してくれます。
この戦いで注意すべきは特殊技「創世のルミノックス」です。
全体に1万近いダメージと、かなり強烈なため、まともに喰らってはいけません。
こちらもティアマト・マグナの「乱壊のテンペスト」と同じ対処法で、 カーバンクルやアテナ、ファランクスなどのダメージカットを駆使して戦いましょう。
●おすすめキャラクター詳細
ここまで様々なアビリティやキャラ、召喚石のオススメとともに攻略法をご紹介してきましたが、 自分に合った形で活用して行くことが重要です。
自分の手持ちの中で、どんな編成・対策で臨むのが良いのか、いろいろと考えて挑んでみてくださいね!
マグナボスは上級者も様々な目的で挑戦するクエストですので、救援を出せばすぐに他の騎空士さんたちが駆けつけてくれます。 まずは挑戦してみて、もし倒せないときは、迷わず救援ボタンを押して助けを求めてくださいね。
第6回のテーマは「マグナ攻略法~光闇編」です。それでは次回の「今日からはじめるグラブル中級編」もお見逃しなく!
シェロカルテ役の加藤英美里さん、ローアイン役の白石稔さん、そしてゲストのミリン役・高木美佑さんと一緒に 『グラブル』の上達方法を学んでいくことができる「はじブル」中級編。
第5回のテーマは「マグナ攻略法①[四属性編]」です。
初級者から上級者まで、多くの騎空士さんが何度も戦うことになるマグナボスについて、2回に分けて攻略法を学んでいきます。
▲マグナボスはこの6体。今回は上の4体の攻略法をお教えします!
マグナ攻略の前に
●挑戦方法
マグナボスに挑むためには、ランク30以上&島HARDのボスを倒す必要があります。
挑戦する際には、各敵に対応するマグナアニマを2つ消費することにも注意です。
▲今回の4体に挑戦するには、「ザンクティンゼル」の赤枠の場所からクエストを選択します。
●MVPを目指そう
マルチバトルでは、報酬として赤い宝箱が出現することがあります。実はこの宝箱、他の色の宝箱よりも良いものが手に入ることが多いのです。
出現する条件は、大きく2つ。自分がマルチバトルを開始することと、貢献度1位(MVP)になることで手に入るようになっています。
▲場合によっては、2~6位でも赤い宝箱が出現することもあります。
貢献度は敵に与えたダメージ等に基づいていますので、自分が発生させたマルチバトルで敵のHPを50%以下まで減らした状態で救援を依頼すれば、 自分がMVPになれ、赤い宝箱を一気に2つGETすることができます。
そこで今回はMVPを取ることを目標に、マグナ攻略法を学んでいきましょう。
●編成の前提
グラブルのバトルの基本として、敵の弱点属性をついたパーティで挑むことで、与えるダメージは大きく、受けるダメージは小さくなります。 弱体化させるアビリティなども効きやすく、グンと戦いやすくなりますので、今回は敵の弱点属性でパーティを組むことを前提に説明していきます。
そして、今回紹介する4体に挑む際、ジョブはダークフェンサーがオススメです。EXアビリティとしてはブラインド・ディスペル・アーマーブレイクなどがオススメです。
中でもイチオシなのはブラインド。敵の攻撃が当たらないようにするブラインドは、通常攻撃の威力が高い敵に対して非常に有効です。
▲これまで何度もオススメとしてご紹介してきたダークフェンサー。マグナ戦でも大活躍してくれます。
戦い方としては、ミゼラブルミストやグラビティ、ブラインドやアーマーブレイクなどの弱体アビリティを最初に使います。 ディレイは敵のチャージターンが1つ以上たまっているときに、EXアビリティにディスペルをつけている場合は敵に強化効果が付いているとき、 というように、しっかり効果を発揮できるタイミングで使っていきましょう。
仲間のアビリティや召喚石でダメージカットの手段を確保しておくことも忘れずに!
敵のチャージターンが溜まって特殊技を放ってくるときに使えるようにしておきましょう。
もし2つ以上のカット手段がある場合は、いっぺんに使ってしまわず、タイミングをずらして使っていく方が良い場合もあります。
▲ダメージカットについては中級編第3~4回で詳しく紹介しています。
ティアマト・マグナ攻略法
ではいよいよ、それぞれの攻略に移っていきましょう。敵の情報をまとめた攻略画像もありますので、バトルに挑む前に確認したり、これを見ながら戦うなど、活用してみてください。【拡大画像はこちら】
攻略画像を上から見ていきましょう。
風属性のボス、ティアマト・マグナのHPは約960万ですので、MVPを確定させるためには約480万のダメージを与えれば良い計算になります。
特殊技は、通常時とオーバードライブ時で変わる敵が多いので、どちらの状態の時にどの特殊技を放ってくるかを把握しておくことが重要です。
おすすめEXアビリティは、同じ効果を与える仲間がいる場合は、違うものに変えてもOKです。
おすすめキャラクターは、特に役に立つであろう仲間をご紹介しています。必ずこのキャラがいなければならないというものではありませんので、 ご自分の状況に合わせて、同じようなアビリティを持つキャラなどを編成してみてください。
改めて、ティアマト・マグナの攻略です。
特に注意すべきは、オーバードライブ時の特殊技「乱壊のテンペスト」です。 非常に大きい単体ダメージが5連続で来るため、しっかり防御していく必要があります。
対策としては、オーバードライブしたら奥義やアビリティなどで一気にブレイクさせるのが一番理想的です。 他には、中級編第5回で学んだ100%カットや「かばう」+「回避」の組み合わせ、 敵を魅了状態にして攻撃が来る確率を下げるなどが挙げられます。
また、通常時の特殊技「バックドラフト」は、風と火の2属性での攻撃のため、「カーバンクル・ペリドット」だけでは防ぎきれないことにも注意です。
●おすすめキャラクター詳細
- パーシヴァル(SSレア)……敵を「恐怖」状態にしてチャージターンを溜めさせない
- ソシエ(SSレア)……「ダメージカット」と「敵対心を上げてのカウンター」が可能
- スーテラ(Sレア)……「かばう&回避」で特殊技をしのげる
敵がどのような行動をしてくるのかを把握すれば、対策も立てられ、パーティに入れる仲間も選びやすくなりますね!
ぜひ自分なりの対策を練って、挑戦してみてください。
コロッサス・マグナ攻略法
続いては火属性のコロッサス・マグナです。【拡大画像はこちら】
※動画内の画像に誤りがございました。正しくはこちらに掲載している画像となります。
HPは約1300万と少し高めです。
モードゲージの上がり方が非常に遅く、HPが半分になったくらいでオーバードライブ状態になります。 オーバードライブを機に特殊技もガラッと変わるため、 前半と後半でまったく別の戦い方になるのが特徴です。
ただし、MVPを目標にする分には、オーバードライブ時の対処は考えなくても問題ありません。
前半戦、つまり通常時は、特殊技で攻撃力か防御力をアップしてきます。
特に防御力アップの状態では、なかなかHPを減らせませんので、ディスペルを用意している場合は、ここが使い時です。
もしディスペルがない場合は、3分経って強化効果が切れるまで待つことも可能です。
敵の強化の効果時間がターン制なのか時間制なのかを把握しておくのは、こういった部分でも役立ってきます。
また、アビリティでは通常攻撃対策としてブラインドも有効です。
後半戦、オーバードライブした後は「次元断」という超強力な単体攻撃を特殊技として使ってきます。
その上、この技はHPが30%、20%、10%、5%になった直後にも特殊行動としても発動します。
タイミングによっては、連続で次元断を受けてしまうこともありますので、終盤は残りHPにも注意が必要です。
次元断の対策としては100%カットが有効となります。
●おすすめキャラクター詳細
- リリィ(SSレア)……「火属性ダメージカット」と「全体回復」&「状態異常回復」
- ユエル(SSレア)……「味方を強化」し、「敵を弱体化」させる
- シャノワール(SSレア) ……「強化効果を1つ消去」&「スロウ効果」で敵のチャージターン減少
- カタリナ(Sレア)……「ダメージカット」・「状態異常を未然に防ぐ」・「全体回復」が全て可能
リヴァイアサン・マグナ攻略法
続いて、水属性のリヴァイアサン・マグナです。【拡大画像はこちら】
HPは約1160万で、MVP確定ラインは580万となります。
この戦い最大の恐怖は特殊技「潰崩のタイダルフォール」。
基本的にはティアマト・マグナの「乱壊のテンペスト」と同じ対処法になりますが、必ず打ってくる訳ではないのが厄介です。
サラやガラドアなど、「かばう」を使えるキャラにダメージを引き受けてもらいましょう。
また、通常時の特殊技で「青の楔」状態にされると、 敵からの水属性ダメージに対して無敵になる代わりに、こちらの攻撃で相手が回復するようになります。
アビリティや奥義は使わずに通常攻撃をして「青の楔」効果が切れるのを待ちましょう。
オーバードライブ時の特殊技「水鏡」は、相手に反射バリアが張られます。
この状態で攻撃や攻撃アビリティを使うと、ダメージが返ってきてしまうのですが、 こちらはディスペルで消去可能です。
ディスペルがない場合は、3回攻撃を当ててバリアを消すしかありませんので、残りHPに注意して攻撃しましょう。
リヴァイアサン・マグナの攻略では、SSレアだけでなくSレアのキャラでも役に立つアビリティを持ったキャラが多くいますので、ぜひ自分の仲間をチェックしてみてくださいね。
●おすすめキャラクター詳細
- サラ(SSレア) ……「ダメージカット」と「防御力を上げてかばう」ことが出来る
- アルルメイヤ(SSレア) ……「状態異常を未然に防ぐ」と「敵のチャージターンを減少」が使える
- カリオストロ(SSレア) ……「全体回復」が使える。Lv100になると「味方全体を強化」しつつ「状態異常を回復」できるようになる
- ガラドア(Sレア) ……「ダメージカット」が使え「かばう」ことで特殊技の対処ができる
- ラムレッダ(Sレア) ……「状態異常を未然に防ぐ」ことができる
- ジャスミン(Sレア) ……3ターンの間、味方の弱体を100%防げる。 回復性能を上げての「全体回復」が使える
ユグドラシル・マグナ攻略法
最後にユグドラシル・マグナです。【拡大画像はこちら】
※動画内の画像に誤りがございました。正しくはこちらに掲載している画像となります。
HPは約850万と他のボスより少なめです。
威力はそこまで高くないものの、通常攻撃の手数が多く、最低4回~最大8回も攻撃してきます。
仲間全員が攻撃を受ける機会が多くなりますので、カウンターを持っているキャラなどは活躍してくれます。
この戦いで注意すべきは特殊技「創世のルミノックス」です。
全体に1万近いダメージと、かなり強烈なため、まともに喰らってはいけません。
こちらもティアマト・マグナの「乱壊のテンペスト」と同じ対処法で、 カーバンクルやアテナ、ファランクスなどのダメージカットを駆使して戦いましょう。
●おすすめキャラクター詳細
- ガウェイン(SSレア) ……「ダメージカット」が使える
- レナ(SSレア) ……「全体回復」と「状態異常の回復」が使える
- ミムルメモル(Sレア) ……「オーバードライブ時にモードゲージを減らせる」、「ブレイク時に状態を維持」させられる
ここまで様々なアビリティやキャラ、召喚石のオススメとともに攻略法をご紹介してきましたが、 自分に合った形で活用して行くことが重要です。
自分の手持ちの中で、どんな編成・対策で臨むのが良いのか、いろいろと考えて挑んでみてくださいね!
マグナボスは上級者も様々な目的で挑戦するクエストですので、救援を出せばすぐに他の騎空士さんたちが駆けつけてくれます。 まずは挑戦してみて、もし倒せないときは、迷わず救援ボタンを押して助けを求めてくださいね。
第6回のテーマは「マグナ攻略法~光闇編」です。それでは次回の「今日からはじめるグラブル中級編」もお見逃しなく!