―― こだわり ――――
ファンタジーゲームとして究極を目指したい。
デザインもそうですけど、背景から全てに至るまで、まとまって雰囲気が良いものを作りたかった。綺麗な絵を出したら、それが綺麗なだけじゃなくて、さらに動いているって言うのが凄いんです。
止まっている1枚1枚の絵を描いている時は、それぞれの絵なんですけど、それが合わさり動いた時って言うのは、一番感動するんですよね。どう動くのかって、合わせてみないと分からないので。
背景、キャラクターがきて、音楽が鳴り、さらにプレイして入力が反応したとき、あ、ゲーム作ってるなっていう。笑
想像以上に動きます。
今回、グラブルをどうやって作ったかって言うと、まずキービジュアルから作りました。ファンタジーを象徴するのが、剣と魔法と竜ですが今回は、空を飛ぶ船っていうものをデザインし始めて。
で、それが活躍する舞台はどういう場所かなっていうので浮遊大陸がきて。空の色がきて。
空を表示するのにはやっぱり横から見ないと空は入らないじゃないですか。斜め俯瞰とかだと床しかみえないから。とか。
ある意味、論理的でつまらないんですけど、そういう作り方をします。
ファンタジーゲームとして究極を目指したい。
デザインもそうですけど、背景から全てに至るまで、まとまって雰囲気が良いものを作りたかった。綺麗な絵を出したら、それが綺麗なだけじゃなくて、さらに動いているって言うのが凄いんです。
止まっている1枚1枚の絵を描いている時は、それぞれの絵なんですけど、それが合わさり動いた時って言うのは、一番感動するんですよね。どう動くのかって、合わせてみないと分からないので。
背景、キャラクターがきて、音楽が鳴り、さらにプレイして入力が反応したとき、あ、ゲーム作ってるなっていう。笑
想像以上に動きます。
今回、グラブルをどうやって作ったかって言うと、まずキービジュアルから作りました。ファンタジーを象徴するのが、剣と魔法と竜ですが今回は、空を飛ぶ船っていうものをデザインし始めて。
で、それが活躍する舞台はどういう場所かなっていうので浮遊大陸がきて。空の色がきて。
空を表示するのにはやっぱり横から見ないと空は入らないじゃないですか。斜め俯瞰とかだと床しかみえないから。とか。
ある意味、論理的でつまらないんですけど、そういう作り方をします。