JAPANESE ENGLISH

CHANNEL チャンネル

今日からはじめるグラブル

2018/02/16

今日からはじめるグラブル中級編 第4回「アビリティと召喚石 その2」

みんなで『グラブル』中級者を目指せる攻略指南動画番組「はじブル」中級編の第4回!
加藤英美里さん、白石稔さん、高木美佑さんと一緒に、楽しく上達していきましょう!
第4回のテーマは「アビリティと召喚石 その2」。
アビリティや召喚石を活用したシチュエーション別の戦い方を学べます!

  • YouTube
  • ニコニコ動画
『グランブルーファンタジー』の攻略指南番組「今日からはじめるグラブル」、略して「はじブル」の中級編第4回を配信しました!

シェロカルテ役の加藤英美里さん、ローアイン役の白石稔さん、そしてゲストのミリン役・高木美佑さんと一緒に 『グラブル』の上達方法を学んでいくことができる「はじブル」中級編。

第4回のテーマは「アビリティと召喚石 その2」です。



前回の「その1」では、アビリティの種類や効果的な使い方などを紹介してきましたが、今度はより実践的な内容に踏み込み、敵の攻撃に合わせたアビリティ・召喚石の使い方を学んでいきます。


合体召喚と召喚効果

合体召喚とは
まずは、召喚石に関する重要なシステム「合体召喚」の説明から。

合体召喚とは、マルチバトルで他の騎空士が召喚した直後に自分も召喚を行うことで、 その召喚石の効果をもらえる上、召喚ダメージが1.2倍になるというお得な仕組みです。


▲合体召喚ができるときは、召喚石の部分に「合体召喚CHANCE!」という表示が!
この表示を目安に、タイミングよく召喚しましょう。

召喚効果の変化
召喚石は上限解放で★3にすると加護効果が変わりますが、 一部の召喚石は、更に召喚効果にも変化があります。


▲カーバンクルは召喚効果のダメージカット率が25%から50%に!


上限解放段階によって召喚効果が変わる召喚石の代表例をまとめるとこのようになります。


▲一番下の「ルシフェル」は効果が変わらない例です。多くの召喚石はこのパターンですが、上の2つは★3や★4のときダメージカット率が上がっています。


召喚効果が変わる召喚石は、先ほどの合体召喚のときにちょっとだけ注意が必要です。
たとえば、★3のプロメテウスを召喚する場合を考えてみます。
自分で召喚するときは50%カットの召喚効果となりますが、合体召喚でもらった場合は、★0のときと同じ30%カットとなってしまいます。



ただし、最終上限解放されている召喚石の場合は、合体召喚でもそのままの効果を得られます!

最終上限解放をしておけば自分だけでなく一緒に戦う騎空士さんたちにも恩恵があるというわけです。
強敵に挑むときなどは特に、最終上限解放されているものがあるのとないのとでは大違いですから、がんばって目指していきたいところですね。

合体召喚でもらった効果の内容が★0のものなのか、最終上限解放後のものなのかなど、 もらった効果の内容が知りたいときは、ステータス効果の画面から確認しましょう。


特に影響があるのがカーバンクルの効果を合体召喚でもらうときです。

★3のカーバンクルを自分で召喚すれば50%のダメージカットを得られますが、合体召喚でもらえるカーバンクルの召喚効果は常に★0の効果、つまり25%カットとなってしまうのです。
これは後ほどの説明で大事なポイントになりますので、頭にとどめておいてくださいね。


▲最終上限解放は、召喚石によって実装されているものとそうでないものがあり、カーバンクルは最終上限解放ができないため、★3までとなります。


シチュエーション別対処法を知ろう!

グラブルで大切なのは、敵の攻撃でやられずに、しっかりと敵を倒していくこと。そのために、敵の行動パターンを知って的確な対処をすることが重要になります。
ここではそんなシチュエーション別の対処法を見ていきましょう。


パターン1 プロトバハムートが「大いなる破局」を使ってきそう!

▲白石さんも高木さんも初めはびっくりしたというプロトバハムートの「大いなる破局」


次のターンにとてつもない大ダメージの全体攻撃が来る、というこの場面。
切り抜け方はいくつかありますが、今回覚えておきたいのは「100%カット」です。
こちらは、アビリティや召喚効果を駆使して被ダメージを0にするテクニックとなります。

100%カットを覚えるために、まずはダメージカットの系統について確認しましょう。
アビリティや召喚効果には系統があり、同じ系統では効果が高い方で上書きされてしまいますが、異なる系統であれば加算することができます。
つまり、いかに異なる系統のダメージカットを重ねるかということが重要になります。


▲ダメージカットは「全体/属性」「アビリティ/召喚石」のそれぞれ4種類の系統に分かれます。


▲同じ系統では効果が高い方で上書きされてしまい、大いなる破局の大ダメージは防ぎきれません。


▲組み合わせの一例。表の色が違う組み合わせ同士なら、重複しません。


合体召喚や他の参戦者が使ったファランクスの効果などもうまく利用して、合計カット率が100%以上になるように組み合わせましょう。

★3のカーバンクルも、敵の属性と合わせれば50%カットになるので、組み合わせ次第で100%カットを実現できます。
ただし、前半で出てきたように、カーバンクルの合体召喚は25%カットになってしまいますので、他の70%カットと合わせても95%になってしまうことに注意です!

▲白石さんも高木さんも失敗した経験があるとのこと…先人に学んで、しっかり対策しておきましょう

ここで、それぞれの系統のダメージカットを持つキャラクターの一例をご紹介!


▲全体ダメージカットを持つキャラクター。キャラによってカット率が異なることにも注目です。


▲属性ダメージカットを持つキャラクター。敵の属性に合わせて連れて行きましょう。

この他にもSレアキャラでもダメージカットを持つキャラクターはいます。
100%カットは様々な組み合わせで実現できますので、仲間になっているキャラクターや召喚石の状況を把握し、自分に合った組み合わせを用意して強敵に挑みましょう。


パターン2 コロッサス・マグナが「次元断」を使ってきそう!


今度は、強力な単体攻撃が来そうな状況です。
もちろん100%カットでも対応できますが、他にもいくつか選択肢がありますので、簡単にご紹介していきましょう。



▲召喚石「ガルーダ」やルリアの幻影効果で単体攻撃を無効化。


ホーリーセイバーの「かばう」+「ファランクスII」などで100%カット。 サポートアビリティを活用した方法です。見逃していた…という方も多いはず。これを機にジョブやキャラクターのサポートアビリティもチェックしてみましょう。


「かばう」+「無敵」。などの組み合わせも有効。 加藤さんたちもヨダルラーハにはよくお世話になっている様子。


このように、単体攻撃であれば多種多様な対策が取れます。
敵の攻撃が全体攻撃か、単体攻撃かを知ることで戦略の幅も広がりますね。


パターン3 シュヴァリエ・マグナなど、敵の単体攻撃が非常に強力な場合


通常攻撃は毎ターンカットすることは難しいので、 攻撃力DOWNを使いつつ暗闇、魅了などの状態異常を活用して、敵の攻撃をなるべく受けない という戦略が有効です。

暗闇とは確率で攻撃をミスする状態、魅了は確率で攻撃をしてこなくなる状態のことです。
攻撃が当たらなければダメージを受けることもなくなりますから、生き延びる確率も高くなっていきます。


▲暗闇・魅了効果を持つキャラクターの一例。ケルベロスは3つの弱体効果をいっぺんに付与してくれ、ファスティバは3つのアビリティ全てに魅了効果がついています。チュートリアルで仲間になるウェルダーも暗闇効果を付与できるので、活用してみてください。



強敵と戦うには、今回学んだような様々な戦略を駆使していくことが必要になってきます。
上級者になるためのステップアップとして、ぜひ覚えていきましょう!

第5回のテーマは「マグナ攻略法~四属性編」です。それでは次回の「今日からはじめるグラブル中級編」もお見逃しなく!
  • YouT
                    ubeはコチラ
  • ニコニコ動画はコチラ